こんにちは!
ともです。
今回は、
ちょうど、10月も終わりにさしかかっていて、
また、ブログの方も、ちょうど50記事書き終えたので、
振り返りとちょっとした報告をしていこうと思います!
成果
と、
こんな感じでした!
- 読者数70突破
- 累計アクセス数1000突破
- Googleで、「化学 全体像」で3.6位
が、主な成果かなと思っています。
それ以外では、
・Google、Bingといった検索エンジンからの流入の増加
・1日PV数の増加(平均60)
て、感じです!
来月は、この調子で前に進んでいき、
月間PV数1000
と
読者登録100人突破
を目指そうと思っています!
ここまで、僕の頑張ってきた成果みたいな話になっていますが、
ぜんぜん、そんなことはありません!
なぜなら、これらは僕一人の力では、絶対に成し遂げられたものではないと思うからです!
間違いなく、僕のブログを応援してくださる読者のみなさんがいるからだと思います!
・スターをつけてくれる人(しかも、毎日してくれる人もいます!)
・ブックマークをしてくれる人
・コメントをしてくれる人
・読者登録をしてくれる人
・SNSで反応してくる人
などなど
本当に、ありがとうございます!
ブログを始めた当初は、何度も挫折しかけましたが、
今は、前向きにブログに取り組めるようになりました!
また、ブログの奥深さにも気づけてきたような気がします。
プログラミング的な観点(HTML、CSS)
webマーケティング
webライティング
SEO、、、
その他諸々
他にもいっぱいあります!
(読者に求められてるもの、タイトルの付け方、、、)
あと、収益化に関しても考え始めてたり、、、
とりあえず、今の自分には課題がたくさんある!
ということです!(笑)
~とりあえず、一人でも多くの受験生のためになる、
そんなブログを目指して頑張っていこうと思います~
~ここで、軽く、今月の僕の記事の人気ランキングを紹介していこうと思います~
[10月編]
・1位
これは、大学受験の現実に切り込んだものになってます
(個人的に、これが1位とは意外です(笑))
・ 2位
これも、地方国公立、日東駒専のレベル感に切り込んだものになってます
(これも、意外(笑))
・3位
これは、タイトル通り、僕の自己紹介と当ブログの概要を説明したものになっています
(これは、納得です!)
ここからは、番外編に入っていこうと思います!
~番外編(ランキング入りはなかったけど、僕がオススメする記事TOP3)~
① :科目数についての記事です。
大切な話になっています。
②:これも、科目に関連するものですね!
まだ、文理選択が決まっていない、
高1、高2生の方に、是非見てもらいたい1記事になっています。
③:これは、受験界のセオリーとも言える、
英数の大切さについて話したものになっています
まだ、受験勉強を始めたてで、受験のことをよく分かっていない方むけのものです
以上が、今月のランキング発表になっています!
ちょっとした報告
明日から、今まで書いてきた記事のリライトに入りますので、
新しい記事の投稿は、もしかしたら、止まってしまうかもしれません
(今の自分なら、過去記事をよりよくすることができるため)
また、大学のテストがそろそろあるので、
テスト勉強期間ということで、
ブログのほうを、長くて2週間ほどお休みさせていただくかもしれません
(薬学部のテストは、難しく、
大学生として勉強が本分だと思っているからです、、、
ご了承くださいm(_ _)m
おわりに
最後に、ブログの読者登録、Twitterのフォローよろしくお願いします!
SNSでのシェア、コメントも待ってます!
みなさんの応援が僕の日々の力になります!(^^)!
今日は、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後とも、ともブログをよろしくお願いします!