こんにちは!
ともです。
はじめに
昨日、ブログさぼってしまいました、、、(笑)
なんでかというと、
お母さんが、
僕が大学生で一人暮らしをしているものだから、
普段あえなくて、
たまたま、
一昨日にうちに来てくれて、泊まって行ってくれたからです。
一緒に、温泉だったり、買い物に行ったりして、楽しかったです。
なんて、
言い訳っていわれたら、その通り言い訳になってしまいますね(笑)
そんなこんなで、
また、明日から、
ブログの方、がんばれたらなって思っています(*^^*)
本題
今日は、
一度も、僕の得意科目と苦手科目を話したことがなかったので、
軽くこの機会に話します!
僕の得意科目は、英語、社会、国語でした。
逆に、苦手科目は、数学、理科です。(特に、数Ⅲと物理!)
これ聞いて、思ったと思います。
「この人、文系じゃん」って、
はい、その通りです!(笑)
でも、今は、ゴリゴリの理系の薬学部にいます(笑)
なので、正直、普段の大学の勉强が大変だったりします。
とりあえず、
なんで、僕が文系が得意なのに、理系の薬学部に進んだのかは、
後日、話そうと思います!
~これが、その理系に進学した理由について
話したものになっています、よかったら、ぜひ、見てみてください~
おわりに
いかがだったでしょうか?
毎日、投稿をしていますので、 受験勉強の合間でも軽く読んでいただけたら嬉しいです!
また、何か、個別的な質問、相談も気軽にOKです!
TwitterのDM、お問い合わせフォームをご遠慮なくご利用ください!
~みんなで第一志望校合格を勝ち取りましょう!~
最後に、ブログの読者登録、Twitterのフォローよろしくお願いします!
SNSでのシェア、コメントも待ってます!
みなさんの応援が僕の日々の力になります!(^^)!
今日は、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後とも、ともブログをよろしくお願いします!