こんにちは!
ともです!
1.はじめに
今、
僕のブログを読んでくださっている
受験生のあなた、
こんな風に一度思ったことはありませんか?
国公立は、5教科全科目勉強しなくちゃいけなくて大変だな~
とか、
好きな科目だけ勉強して、国公立行けたらな~
なんて
その気持ち分かります!
実際に、僕もそう思っていました(笑)
今日は、そんなあなたに向けた話になります。
~きっと、この記事を読んだあと、
あなたのそのような悩みは少しでも解消できていると思います~
この記事の根拠
僕は、偏差値60くらいの地方の公立高校から、現役で地方国公立、日東駒専クラスの私大に現役合格できた者です。
なので、ある程度、受験における情報、受験生の気持ちを分かっていると思います!
~ここに、科目をテーマにした他の記事をあげときます
よかったら、ぜひ、こちらも見てみてください~
2.本題(理系3科目だけで受験できる国交立大学:3選)
では、早速、紹介していきます。
今回は、全部で3校紹介していきます!
1.山口大学:理学部 地球圏システム科学
受験科目について、
共通テストでは、理科1科目に、あと、2科目で受験できます。
例えば、理科、数学、英語みたいな感じですね。
しかも、二次試験が、理科、数学、英語のうちから1科目でOKです。
そのため、文系科目が苦手な理系受験生にピッタリだと思います!
2.高知大学:農林海洋科学、農芸化学
受験科目について、
共通テストでは、数学、理科、英語の3科目で受験OKです。
しかし、ここで注意なのは、二次試験です。
二次試験で小論文が課せられるという点です。
もし、あなたが気になったのなら、是非、この小論文について調べて見てください。
3.会津大学 コンピューター理工
受験科目について、
共通テストは、なんと、理科1科目でOKです!
これは、ビックリですよね!
また、二次試験も数学、英語の2科目だけでOKです!
これは、お得な情報だと思います!
3.おわりに
いかがだったでしょうか?
少しでも受験生の力になれていたら幸いです。
こんな感じで当ブログでは、大学受験生向けに役立つ情報を徹底的にGIVEしていきます!
毎日、投稿をしていますので、受験勉強の合間でも軽く読んでいただけたら嬉しいです!
また、何か、個別的な質問、相談も気軽にOKです!
TwitterのDM、お問い合わせフォームご遠慮なくご利用ください!(^^)!
~みんなで第一志望校合格を勝ち取りましょう!~
最後に、ブログの読者登録、Twitterのフォローよろしくお願いします!
SNSでのシェア、コメントも待ってます!
みなさんの応援が僕の日々の力になります
今日は、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後とも、ともブログをよろしくお願いします!