こんにちは!
ともです。
~今回のラインナップは、こんな感じになっています~
読んで後悔はさせないので、 是非、最後まで見てみてください!
1.はじめに(今回のテーマ)
今回は、
実際に僕が、受験生時代に使っていた、
社会のオススメ参考書
を紹介していこうと思います!
社会は、暗記をする量が多くて大変ですよね!
~今日は、そんな社会の参考書を紹介していこうと思います~
この記事をオススメする受験生はこんな人
今、
僕のブログを読んでくださっている
受験生のそこのあなた
こんなことを思ったことはありませんか?
「社会、暗記する量が多すぎて大変、、、」
とか、
「理系だから、あまり、社会に時間を使わずに、理系科目を勉强したい」
なんて、
その気持ち分かります!
実際に、僕もそう思っていました(笑)
今日は、そんなあなたに向けた話になります。
~きっと、この記事を読んだあと、
あなたのそのような悩みは少しでも解消できていると思います~
この記事の根拠
僕は、偏差値60くらいの地方の公立高校から、現役で地方国公立、日東駒専クラスの私大に現役合格できた者です。
なので、ある程度、受験における情報、受験生の気持ちを分かっていると思います!
2.本題(大学受験オススメする社会の参考書)
では、さっそくその参考書を紹介していこうと思います!
オススメ参考書[現代社会・政治経済]
それは、、、
これになっています!
![共通テスト現代社会集中講義 [ 昼神洋史 ] 共通テスト現代社会集中講義 [ 昼神洋史 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7003/9784010347003.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
![共通テスト政治・経済集中講義 [ 金城透 ] 共通テスト政治・経済集中講義 [ 金城透 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6990/9784010346990.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
[Yahooショッピング]
~旺文社さんの、[集中講義シリーズ]です~
このシリーズは、現代社会と政治・経済の2科目分しか出ていなくて、
文系の受験生にはあまりおすすめ出来ませんが、
理系の受験生方にはかなりオススメできます!
特に、地方国公立クラスを目指す方にはピッタリだと思います!
何故なら、
国公立を目指している人は国数英理社5教科をすべて勉強しないといけなくて、
ましてや、理系だと二次試験のことも考えて、
配点の高い、数学、理科、英語を頑張らなくてはならなくなり、
文系科目の国語、社会に中々手が回らなくなってしまうと思います。
~実際に、僕も受験生のときそんな感じになってしまってました~
「社会、効率よく勉强したいな~」なんて
そんな受験生に、
この参考書はピッタリで、
重要なことをキレイにまとめてくれていて、
個人的に、効率的に、共通テストで、6,7割目指す方にはもってこいだと思います。
実際に、僕もこれで、本番それくらいの点数を取ることが出来ました!
(過去問で、8割とれたこともありました)
これをある程度頭に入れられていたら、6割はまず切らないと思います。
正直、これ1冊で、理系の受験生は十分だと思います!
~社会について、他でも話していますので、
是非、よかったら、こちらも見てみてください~
3.おわりに
いかがだったでしょうか?
少しでも受験生の力になれていたら幸いです。
こんな感じで当ブログでは、大学受験生のあなたに役立つ情報を徹底的にGIVEしていきます!
毎日、投稿をしていますので、 受験勉強の合間でも軽く読んでいただけたら嬉しいです!
また、何か、個別的な質問、相談も気軽にOKです!
TwitterのDM、お問い合わせフォームをご遠慮なくご利用ください!
~みんなで、第一志望校合格を勝ち取りましょう!~
最後に、ブログの読者登録、Twitterのフォローよろしくお願いします!
SNSでのシェア、コメントも待ってます!
みなさんの応援が僕の日々の力になります!(^^)!
今日は、最後まで読んでいただきありがとうございました!
今後とも、ともブログをよろしくお願いします!